2016年ふりかえり

(間に合わなかったので、引き続き更新します 2016/12/31 23:57。更新しました 2017/01/06)

1月

1月1日に仕事はじめを迎え、スタートダッシュ絶好調で始まった1月。

残業と休日出勤が多くて、家の近所のバーにがっつり通うようになったのもこれくらいからですかね。
自宅と勤務先の往復だけを繰り返していると心を病みそうだったので、たとえ1時間でも、1杯飲むだけでも、ちょっとお店によって気分転換してから家に帰るようになりました。

2月

ちょっと体調を崩したりしつつも、引き続き自宅と勤務先とバーを行ったり来たり。
これまで軽く嗜む程度だったダーツを本格的にやり始めたのも、この2月からですね。これ以降、ダーツが本格的な趣味に放ったのですが、やっぱり投げられない日とかが続いたりする影響もあって、なかなか上手くならないので悩ましいです。

3月

2月末か3月上旬に「夏で退職したい」ということを上司に相談。4月以降の体制やプロジェクトの要員などを含めて話し合ったりして、円満退職できるよう調整を始める。
2011年?に初めてスマホを持って5年、初めて落として画面を割ってしまう。使っていた端末が iPhone 6 で、たまたま家にコールドスタンバイ機があったので、夜のうちにデータを移行することで、影響はほぼない状態に。落としてしまった端末も、キャリアの補償プランに入っていたので、そこそこのお値段で交換してもらえることに。あってよかったコールドスタンバイ機&補償プラン!



4月

3月末〜4月上旬で1つ大きなプロジェクトの波があり、何とかそれを乗り越えたところで高熱を出したりするなどしました。人間の身体って本当によくできてますね。


波を超えた後は、今後に向けてチーム内の役割分担を見直したり、リーダーや上司を含めて体制を検討したりして、少しずつ管理周りの仕事を減らしつつも、プロダクトの品質を上げるにはどうしたら良いか、などを考えていました。

5月

ゴールデンウィークは無事に休めて実家に帰省。仕事もちょっと落ち着いたので、ぼちぼち転職活動を行う。このころは、いわゆる転職サイトに登録して、来たオファーメールを見て、気になったところには連絡する、という感じで進めていました。
オファーメールも、客先常駐っぽい受託開発の会社からはよく来てたのですが、それだと別に転職する意味もないなぁ...ということで、それ以外の会社で、と見ていたら引っかかるところもそんなになかったので、この時期の転職活動としては2,3社程度ちょっと話を聞きに行ったくらいでした。

6月

仕事は管理っぽいものの大半が手を離れ、テスト周りを中心に実施する日々でした。このころ、「品質を上げるためのテスト」や「どのフェーズのどのテストでどの領域を確認するか」などを深く考えるようになりました。その内容を簡単にまとめたのが、『何を目的にテストをするのか - shiget84's blog』です。
その他としては、残業や休日出勤もちょいちょいありつつも、これまでのような月60時間を超えるようなことはなく、ある程度は自分の時間を確保できていたような記憶があります。

7月

ボーナス支給月でしたが、2015年度下半期の目標が未達だったので残念な結果に。そもそも目標を立てて上司と面談した時から達成できるとは思っていなかった内容なので仕方ないといえば仕方なかったのですが、やはり目標設定の段階で(お互いが)納得できるよう調整していくべきだと感じました。


あとは退職時期を上司と調整。6月に「7月末まで出社して、8月に有給休暇を消化して退職」という話でまとまったけど、プロジェクトの進捗が遅れていたので「8月のお盆休み前まで出社して、お盆休み後から8月末まで有給休暇を消化して退職」という話になりました。

8月

退職月。7月に「お盆休み前まで出社して、お盆休み後から8月末まで有給休暇を消化して退職」という話でまとまったものの、更なるプロジェクトの進捗遅れもあり、「お盆休みの後、8/26まで出社」という話になってしまいました。突っぱねて上司と喧嘩して有休消化としても良かったのですが、細々と動いていた転職活動でも転職先が決まらず少なくとも9月は無職となることがほぼ確定していたので、妥協してしまいました。(最後に5日間の有休消化のために会社とやりあう力を使いたくなかった、というのもあります)
お盆期間は「実家に帰省するチケットも取ってあるし、他に予定も入れてあります」と主張したこともあって、少し長めに休みをとることができ、たまたま時期が重なったのでタイミングを合わせて『Kanazawa.rb のMeetup #48 - Kanazawarb』に参加して来ました。そして8月末に退職。調整がうまくいかず、会社の送別会は9月以降となる最後までドタバタな感じでした。あと、最終出社日って過去に見て来た例ではみんな定時退社してたのに、自分の場合は21時すぎくらいまでガッツリ仕事してて、なんだかんだでフロアの最終退館ギリギリ、日付変わる頃まで働いてたのは多分忘れない。。。


帰省で kzrb に参加した後、関東に戻ってくるのに金沢から北陸新幹線に乗りました。しかもちょっと贅沢してグランクラス! 滅多にできない贅沢ですが、とても良い空間で値段分の価値は十分にあるな、と感じました。


9月

無職1ヶ月目。上旬に会社の送別会を実施してもらう。
なんだかんだで8月末までバタバタしてしまって心身ともに疲れ切っていたので、(引き続き細々と転職活動を実施しつつも)基本的には休養期間にすることとしました。家の近くのバーに行って飲んだりダーツ投げたりしているうちに9月は終わってしまいましたね。
あとは前から焼肉食べに行こうと言っていて実現できてなかった焼肉会をやったり、飲みに行ったりと、これまでできなかったことをやることができました。

10月

ハローワークに通って、Swarm でメイヤーになるもなかなか仕事は決まらず。10月中旬まで決まってなかったので、11月も無職として過ごすかー、と思っていたところ、Twitter で声をかけてもらって、まず Skype で話を聞いてみることになりました。話をしてみたところ、問題がなさそうな感じだったので話を進めていったところ、11月から働くことになり無職脱出が確定しました。勤務地は富山とのことでしたが、富山には10年前に住んでいたので特に抵抗もなく。すぐに家は決められないということもあり、11月上旬は富山駅近くのホテルから出勤し、その間に様子を見て富山で家を借りることになりました。
それ以外では、引き続き飲みに行ったり秋吉で焼き鳥を食べたり。まさか、秋吉で一緒に焼き鳥を食べたかたが11月から同僚となるとは思いもしませんでしたね。

11月

富山でホテル暮らし開始。まずは試用期間とのことでしたが、特に問題なく(?)本採用が決まったので、富山で家探しをしていました。

  • 部屋の広さと家賃
  • 駐車場(流石に富山だと車がないと厳しい)
  • タイヤの保管場所(北陸は雪が積もるので冬は冬用タイヤが必要。その間の夏タイヤ保管場所があるか)
  • 敷地や駐車場の除雪(駐車場に屋根が付いていると、通勤時に車の除雪をしなくて良いので楽)

など、色々と考える点があって、何を重視していくか、というのが人によって変わりそうで物件選びは難しいな、と感じましたね。

12月

無事に試用期間も終わり正社員に。関東ITソフトウェア健康保険組合員になるも、普段は富山勤務なので付属施設などはなかなか利用できず。残念。
仕事では Java を書くようになり、Java 6 くらいの知識で止まっていたので Stream APIラムダ式などに戸惑いを覚えつつもなんとか毎日を過ごしていました。

また、11月のホテル暮らしや新居探しのタイミング等もあって、11月下旬から富山の新居での生活を始めるも横浜の家は契約したままでした。11月のうちの引っ越しでほとんどの荷物は出していたのですが、一部残っていたものがあったり、部屋の掃除&退去手続き等で2回ほど富山から北陸新幹線に乗って東京経由で横浜へ。多少時間はかかりますが、それでも2時間ちょっとなので富山東京間はかなり近いですね。新幹線も快適で今後も気軽に東京へは行けそうだな、と思いました。

まとめ

2016年は転職、引越しと環境が大きく変わった一年でした。退職は昨年から考えていたことですが、まさか富山に引っ越すとは年の初めには思ってもいませんでした。
2014年(横浜から大阪へ)、2015年(大阪から横浜へ)、2016年(横浜から富山へ)と3年連続で引越しをしているので、そろそろゆっくり落ち着きたいところですね。
仕事に関しては、約2ヶ月が過ぎ少しずつ慣れてきたところですが、またまだ分からないこと、技術的に未熟な所があるので、改めて気を引き締めて取り組んでいきたい所です。

2016年はお世話になりました、2017年もよろしくお願い致します。